95378

PORTS OF CALL 掲示板


[PORTS OF CALL] [投稿方法] [ALBUM] [BBS内検索] [過去ログ] [admin]
NAME
タイトル
コメント
URL
画像ファイル等
編集用キー (英数字で8文字以内)
投稿認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
飛鳥に乗りたいですね。 投稿者:いりえ 投稿日:2023/05/09(Tue) 16:49 コメントNo.792

ハンディパルクさま
 
今、チンチン機関長はカリブ海あたりで、近いうちにパナマ運河の航海だそうです。
彼も元気でやってるようです。

さて今年の7月10日から12日まで博多から出発して瀬戸内海を通って神戸に行く2泊3日のクルーズがあるようです。
前にもお話ししたように、生まれ育ったところを海から見てみたいという希望が叶うのですが、うちのカァちゃんが行かせてくれるかどうかまだ話をしてません。
もし行けて、ハンディパルクさんも同乗できるようであれば、〇〇◯を持っていきますね。

Re: 飛鳥に乗りたいですね。 - ハンディバルク 2023/05/11(Thu) 22:35 No.793

あ〜〜〜、ありがとうございます。
それより前に禁断症状が出てしまい、この金曜日から片道の博多クルーズに乗船予定です。

いつかご一緒したいです。

Re: 飛鳥に乗りたいですね。 - いりえ 2023/05/12(Fri) 11:26 No.794
ハンデバルクさま
 
今日から飛鳥の航海ですか?
うらやましいですね。
航海の話お聞かせ下さい。

どうもありがとうござます。 投稿者:いりえ 投稿日:2023/04/03(Mon) 11:58 コメントNo.790

ハンディパルクさま

お返事が遅くなり申し訳ありません。
22日は甲子園に応援に行ってました。1勝する事ができて嬉しいです。
21日にあったご主人の系列高校の試合見に行こうかと思ったのですが
家を速くで出る事ができず見れませんでした。もし段取り良くお会いできたら、チンチン機関長からもらった、〇〇○を持って行こうかとも考えてました。
また何かの形でお渡ししますね。

Re: どうもありがとうござます。 - ハンディバルク 2023/04/06(Thu) 12:18 No.791

その〇〇〇を期待しておりました(笑)
いつかお目にかかりたいですね

祝:光高校甲子園初戦突破!! 投稿者:ハンディバルク 投稿日:2023/03/22(Wed) 20:02 コメントNo.789

いりえ様

今日は現地だったのでしょうか、初勝利おめでとうございます。

夫の系列母校は昨日残念ながら仙台育英に敗れました。
対戦相手が決まった瞬間、甲子園に応援に行くモードが消え失せてました

お久しぶりです 投稿者:いりえ 投稿日:2023/01/26(Thu) 19:02 コメントNo.784

ハンディパルクさん、今年もよろしくお願いいたします。
チンチン機関長は、やっとフネに乗り込み今はどっかの海外の海の上だと思います。
今年の正月は、1日から3日まで東京と横浜に滞在しておりました。
2日の日に、関内や山下公園を散歩してたら大さん橋に2年ぶり飛鳥を見ることができました。やっぱりい良いですね。船首に行ったら、いつもは海の底にあるバウを生で見ることができて珍しいと思いました。チンチン機関長に話したら、ドック前はフネを軽くするので見えたのではと言ってました。
それから、山下公園に歩いて行ったら、消防車がサイレン鳴らして走っていくのが見えました。またしても飛鳥で火災?と思いましたが大桟橋方面には行きませんでした。良かった良かったです。
今年の世界クルーズ開催となると良いですね。
〇〇〇は、ちゃんと持ってるのでもう少し待ってください。

Re: お久しぶりです - いりえ 2023/01/31(Tue) 13:25 No.785

ハンディパルクさん、ご主人のブログでコロナにかかってしまったと知りました。その後、体調はいかがでしょうか?お体ご自愛ください。

Re: お久しぶりです - ハンディバルク 2023/01/31(Tue) 20:22 No.786
いりえ様

〇〇〇楽しみに待機しております。お蔭様でコロナの方は味覚が未だ50%ぐらいですが、それ以外は回復しています。ご心配いただきすみません。

2月10日に出港する予定だったオセアニアグランドクルーズが今月(1月)に入って(コロナ闘病中に)機関の不具合で中止になり、4月の世界一周クルーズの方も昨年中止が発表されました。

機関長には是非とも「どうして飛鳥IIの機関はこんなにダメなんですか?」と直接伺いたいです。よろしくお伝え下さい。

Re: お久しぶりです - いりえ 2023/02/02(Thu) 16:56 No.787

ハンディパルクさん、了解しました。あと半年くらいはチンチン機館長はフネに乗ってると思いますが、今度会ったら聞いておきます。
実は、機関長と私がともに通った高校が今年のセンバツに出ます。
去年こんなに休暇が長くなかったら、一緒に甲子園に行けたのですが、今年の3月中は、どっかの海の上でチンチン機関長は仕事してるでしょう。
彼の分まで甲子園に行って応援してこようと思います。

Re: お久しぶりです - ハンディバルク 2023/02/07(Tue) 22:21 No.788

いりえ様

センバツ出場おめでとうございます。甲子園で応援されるのですね。

夫の母校の系列高校も関東・東京(神奈川)代表として出場します。万が一対戦することになったら、甲子園でお会いしましょう。

- 投稿者:ハンディバルク 投稿日:2023/01/03(Tue) 20:39 コメントNo.783

謹賀新年

初夢らしきもの(覚えているという意味で)にフェリーの上級船室の場所を探す夢が出て来たので、
今年は沢山色々なフネに乗れるのではないかと期待

GETしました。 投稿者:いりえ 投稿日:2022/10/21(Fri) 10:22 コメントNo.781

先日、チンチン機関長に会いました。彼は、まだここでは書けない理由で船に乗ってません。船に乗れないので、給料が安いとぼやいてました。
ところで、なんとかチンチン機関長から,パルクさんが前々から欲しがっていた〇〇〇をもらうことができました。ただ、飛鳥のではなくて以前チンチン機関長が乗っていた、クリスタルセレニティの〇〇〇です。自分も着てみましたが、なんか良いですね。船のクルーになった気分。欲しかったら差し上げますが,1年くらい待ってもらいますか?チンチン機関長が、あの〇〇〇どうなったと聞かれるかもしれないので。また頃合いを見て、お知らせします。

Re: GETしました。 - ハンディバルク 2022/11/20(Sun) 22:58 No.782
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ ありがとうございます!!

待ちます、待ちますとも!!!!
そしてそちらに取りに伺います!!!

言えませんでした 投稿者:いりえ 投稿日:2022/07/11(Mon) 19:29 コメントNo.779

先日チンチン機関長に会いました。
かなり休暇を満喫してるようです。奥さんから、暇だったら
モノが多いので断捨離するようにと言われてるらしいです。
だったら、パルクさんが欲しいと思ってる〇〇〇をくれないかと
喉の奥まででかかっていましたが、また警戒されてはと思い言えませんでした。またチャンスを見てねだってみようと思います。

ところで、チンチン機関長の息子さん、大学生で就職活動中らしいですが、、パルクさんのご主人がいた会社、就職希望を出したようですが、不採用だったようです。

Re: 言えませんでした - ハンディバルク 2022/08/04(Thu) 21:06 No.780

いりえさま

何回も書き込みいただいでいるのにご無沙汰しており、申し訳ありません。

キャンセルやらで今年に入ってまだ一度も飛鳥IIに乗船しておりません。佐渡舞鶴のダブルビンゴで5月にっぽん丸に浮気してしまいましたが、あのフネはオカワリも出来ないし、デッキのジョギングも出来ないのでやはりあまり乗る気が起こりません。

機関長の息子さん、残念でしたね。私も就職活動でその会社に「資料請求ハガキ」を送りましたが、ガン無視された苦い思い出があります。ヒドイと思いましたが、当時22歳を過ぎた女はほどんどの企業で歓迎されませんでした。

遅まきながら飛鳥IIの11月のクルーズを予約しました。

チンチン機関長とモサ社長 投稿者:いりえ 投稿日:2022/04/23(Sat) 12:12 コメントNo.778

昨日チンチン機関長に会いました。
8ヶ月船の生活で、一度たりとも陸に上がってにそうです。
ベルギーから、飛行機に乗って南回りで20時間、ロシアの上を通れないので長旅だったそうです。
昨日もここでは書けない話で盛り上がりました。
その中で、やはり三菱造船は前回の失敗のせいかもう客船は作らないということでした。でも自分が、モサ社長(三菱造船の北村社長、彼のあだ名はモサ)にゴネればなんとかなるかもとチンチン機関長に言ったら、〇〇〇億くらいで造ってくれるよう言っておいてくれと言ってました。笑
コロナ渦ですが、2025年には飛鳥III完成予定ですが、乗ってみたいですね。

チンチン機関長 投稿者:いりえ 投稿日:2022/04/02(Sat) 11:39 コメントNo.776

飛鳥IIは残念ながら、まだしばらくはクルーズの予定がないようですね。いちおう、5月の終わりからの予定が入ってますがどうなることやら?
チンチン機関長は、去年の9月から貨物船に乗ってますがまだ休暇になってないようです。ウクライナ情勢でなかなか休みが取れないのかもしれません。海運会社は、戦争が起きると株価が上がると言ってました。

チンチン機関長は、ここでは書けませんがハンディバルクさんが喉から手が出るほど欲しいと思ってるものを持ってます。彼より長生きして彼の奥さんからGETして、そちらに送ります。

Re: チンチン機関長 - ハンディバルク 2022/04/06(Wed) 20:01 No.777
いりえ様

もう、喉から手を一杯に延ばして、お二人で飲まれる際には大人の休日倶楽部ジパング(30%割引、ただしのぞみ不可、よってひかり号で)遠征します!!

という熱意はあるのですが、きっと門外不出なのでしょうねー

ヘンな夢の備忘録 投稿者: ハンディバルク 投稿日:2022/02/16(Wed) 20:08 コメントNo.773

世界一周クルーズの始まり、ダンス教室に行ったら参加する場合は体操着のような半袖短パンのダサいウェアを着用する必要があると言う。コロナ対策かな?と百歩譲ると「1回450円」のレンタル料がかかると。

午前と午後のレッスンに出たら一日900円もかかるではないか、とエンタメスタッフに詰め寄る私。何をそんなに怒っていたのか。

その後永遠に部屋に戻れず、10Fは部屋からはみ出た人々が入り口付近の廊下で車座になって食事中のカオス。10Fの様子からすると本船は飛鳥II。

あまり眠れた感じがせずとても疲れて朝を迎えた。

Re: ヘンな夢の備忘録 - いりえ 2022/03/15(Tue) 17:54 No.774
食事が終わったら、チンチン機関長が現れて「ハンディパルクさん、コロナで飛鳥も大変です。私が使ってるつなぎとヘルメットを差し上げるので勘弁してください」言われたら、HAPPYな夢でしたね。

Re: ヘンな夢の備忘録 - ハンディバルク 2022/03/23(Wed) 20:13 No.775

いりえさんの文章を途中まで読んで「エッ、ついにつなぎとヘルメットが我が物に!?」と勘違いしてしまいました。一瞬心拍数が上がって幸せでした(笑)

ところで、飛鳥IIが止まってしまいましたね。久々の運行再開で週末だったので、大さん橋まで見送りに行ったのですが、避難訓練中止からのクルーズキャンセルとのことで。ちょっと間があきましたが、ドック明けに何故?と思います。チンチン機関長にご意見を伺いたいところです。

瀬戸内クルーズ 投稿者:いりえ 投稿日:2021/11/14(Sun) 15:06 コメントNo.771

ハンデパルク様
 
先日瀬戸内海クルーズを楽しまれたということで、良かったですね。

私の家やチンチン機関長の家からわずか50キロの距離を通られたので知っていれば飛鳥を探しに行ってました。
瀬戸内に面してる所に住んでる自分にとっては、瀬戸内海クルーズは生きてる間には是非乗ってみたいクルーズです。
自分が生まれ育ったところを海から見てみたいですね。
5年くらい前、横浜から博多への2ナイトクルーズに乗った時、夜真っ暗の中、山口県沖の海を航海しました、真っ暗なので景色がイマイチだったのですが、真っ暗の中関門橋通過はいい体験をしたと思ってます。

今回はカモメ幽霊は見ることはできましたか?

Re: 瀬戸内クルーズ - ハンディバルク 2021/11/25(Thu) 21:17 No.772

いりえ様

毎度お返事遅くなってすみません。

瀬戸内はフェリーさんふらわあの「昼の瀬戸内クルーズ」で2回、飛鳥IIでは雨の中の東航と今回を経験しています。瀬戸内海は地中海よりも素晴らしいコンテンツだと思います。唯一地中海が勝っているとすれば、国境があることでしょうか。

生まれ育った所を海から見る、それは海沿いで生まれ育った人しか経験出来ないことなので羨ましいです。

生まれ育ってはいませんが父の実家が舞鶴で毎夏休みに行っていたので、いつか飛鳥IIで入港したいと思っています。

- 投稿者:アキ 投稿日:2021/10/27(Wed) 23:12 コメントNo.769

ハンデバルク様。

久しぶりの飛鳥2は如何でしたでしょうか?

ツイッターでお馴染みの皆様もご乗船されていらっしゃったご様子。飛鳥から眺める瀬戸内航路は、また格別だったことと思います。国内の感染状況も落ち着いてきたこともあり、このまま本格再開となることを期待しております。

残念ながら、来年のワールドクルーズの中止が発表されました。個人的には賢明な判断だったとは思いますが、そろそろ7つの海を駆け巡る飛鳥を拝見したいという思いもあります。

改装された飛鳥2が、思いきり活躍出来ることを祈って…。

Re: - - ハンディバルク 2021/11/04(Thu) 21:40 No.770

飛鳥II、この色々制限された中でのクルーズではありましたがとても良かったです。瀬戸内海は世界に誇れる素晴らしい多島美で、しかも明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋と雄大な橋が楽しめました。

2022年ワールドクルーズの中止は残念ですが、2023年の航程は2020年のものに近いので楽しみです。前回は物価高であまり買い物が出来なかったホニングスボーグには是非もう一度行って爆買いをしたいと思っています。

日本だけならそろそろ収束しそうですよねぇ...。早くマスクなしの「普通の日常」に戻りたいです。

飛鳥IIでの不思議な出来事 投稿者:いりえ 投稿日:2021/09/29(Wed) 15:01 コメントNo.767

こんにちは。
そろそろ緊急事態宣言も解除になりそうで、10月8日くらいからクルーズの開始となりそうですね。ハンディパルクさんの今年のクルーズの予定はありますか?

2年前にクルーズ、こんなことがありました。コロナも無い頃の2年前12月のクリスマスクルーズに参加しました。名古屋から神戸までの紀伊半島をぐるっと回るワンナイトクルーズです。このクルーズ、嫁さんから1人で言っていいと言われ1人での参加です。
1人での乗船なので、チンチン機関長が気を利かせてくれて、2人でクリスマスディナーを野郎二人で食べました。でもそれなりに楽しかったです。
ディナーが終わり、1人でマリナーズクラブでお酒を飲みいい気分になり7階のプロムナードデッキを散歩したくなりました。右舷側真ん中くらいからデッキに入り、船首の方へ歩き出しました。12月で風は冷たかったですが気持ちのいい風と波音が聞こえてきます。船首まで行って左舷側を船尾の方に歩いていた時、左舷中央になにやら白い物体が10個くらいふわふわと浮かんでます。ついに58歳にして初めて幽霊に遭遇するのかと恐る恐る近づきましたがその正体はカモメでした。カモメが飛鳥と平行飛行してます。この時間帯だと伊勢沖あたりを公開してるから、陸から近いのでねぐらには帰れるのかなぁと思いました。次の日レセプションで、カモメの話をしたら飛鳥の航海中の波と明かりで魚が海面まで上がってくるので、それをカモメが狙ってるらしいです・チンチン機関長に、その話をしましたが彼は魚を狙うカモメは見たことがないと言ってました。

飛鳥に何日も乗ってるハンディパルクさんでしたらいろんな飛鳥での不思議な出来事があるでしょうね。

Re: 飛鳥IIでの不思議な出来事 - ハンディバルク 2021/10/12(Tue) 12:44 No.768

こんにちは。

乗船10日前のPCR検査を無事乗り越えられたので、来週神戸から飛鳥IIに乗船予定です。また、クリスマスも1つ予約しています。

機関長とのクリスマスディナー、絵面を想像してついニヤニヤしてしまいました。

夜に一人でデッキにいて、前を白い物体が10個こくらいふわふわと浮かんでいたら、残念ながら私は確かめに行く勇気はありません。


不思議なこと、ありましたよ~~。当日の記録(2018年4月8日)を転載します。

>> バルコニーで何気なく星を見ていたら赤い流れ星が。スーッと斜めに。
>> 随分長く消えないので人口衛星なのか、と思った矢先に鋭角に戻り
>> 「えっ!?」と呆気にとられていたらまた切り返して右舷に消えた。
>> ゆゆゆUFO?

モルジブのマーレを17時に出港し、その夜22時過ぎのインド洋での出来事でした。
あの動きは人間の作った物とは思えませんでした。

チンチン機関長 投稿者:いりえ 投稿日:2021/09/15(Wed) 13:15 コメントNo.764

ハンディパルクさん、ごぶさたをしております。
さて、和田機関長は、先月貨物線に乗り外洋に出ております。
船に乗る前、またここでは書けないような面白い話をしました。
でもここで書けるお話を少し・・・・・・・・
私は和田機関長とは高校の時だけ一緒だったのですが、和田機関長と小学、中学、高校の同級生たちは、彼のことをチンチンと呼んでます。
別に和田機関長のオチンチンが特別でかかった!というワケではなく
もともとワダチンと呼ばれていたのが、進化したようです。
女の子でもチンチンと呼んでる人がいて、びっくりしてしまいます。
ですから今度からワダ機関長のことをチンチン機関長と呼びますね。

Re: チンチン機関長 - いりえ 2021/09/15(Wed) 13:22 No.765

それからもう1つ、飛鳥IIのフィリッピンクルーはカナリの大食漢で、すごい食欲らしいです。スパゲティをおかずにご飯をかきこむらしい。
夜も夜食として、タッパーにご飯とおかずを詰め込んで寝る前に、たべてるらしいとチンチン機関長が言ってました。炭水化物のオンパレードなのでみんなお腹がポッコリと出てるらしいです。
同じアジアでも食文化が日本人とは違うようですね。

Re: チンチン機関長 - ハンディバルク 2021/09/18(Sat) 21:39 No.766

ご無沙汰しております。

面白いエピソードをありがとうございます。フィリピンクルー、そう言えばお腹がポコっと出てますね。炭水化物on炭水化物は肥満の元、と最近特に私は自粛しています。

我が母校 投稿者:いりえ 投稿日:2021/07/18(Sun) 14:15 コメントNo.714

ハンデパルクさん、こんにちは
この写真は、私や和田機関長が住んでる街です。
ハンデパルクさんが住んでる大都会と違ってのどかでしょう。
野球場の隣に学校の校舎が見えますが、この高校は私や和田機関長が通った高校です。
この景色を撮影した場所の後ろ側に、金比羅神社があり和田機関長は飛鳥にに乗り込む前は安全祈願をお願いにきてるようです。
ハンデパルクさんが世界1周クルーズ安全に帰ってこれたのも、それから飛鳥の火事がボヤで終わったのも、コロナクルーズが大騒動にならなかったのも、金毘羅さんのおかげでしょうね。

Re: 我が母校 - ハンディバルク 2021/07/20(Tue) 21:33 No.724

いりえ様

素敵な写真をありがとうございます。
船と言えば金毘羅さんですものね、機関長は乗船前にはお参りされていたのですね。道理で安全なクルーズが続いた訳でした。

ぜひぜひよろしくお伝え下さい。

お宝グッズ 投稿者:いりえ 投稿日:2021/07/07(Wed) 16:11 コメントNo.684

ハンデパルクさん。

今回はヘルメットとつなぎお力になれなくてごめんなさい。
でもがっかりしないでください。実はハンデパルクさんにとってはお宝ではないかというものを和田機関長は持ってます。
ここでは何かということが書けないのですが、これをゲットするには、彼が機嫌がいい時に話すか、自分が彼より長生きして彼が死んだあと、奥さんや家族に頼んでいただくかになると思います。そのお宝グッズは彼が亡くなれば、家族の人はさっさと捨ててしまうであろうという物です。
ここでは書けませんが、自分や彼の家族にとってはお宝ではなく、ハンデパルクさんにとってはお宝である物です。ゲットできればお送りします。

飛鳥2のここでは書けないお話は山ほどありますが、いつの日かコロナが収束してお会いできることがあればいいなぁと思ってます。

Re: お宝グッズ - ハンディバルク 2021/07/15(Thu) 12:45 No.707

いりえ様

お宝、何なのでしょう~。ワクワクします。
コロナ騒動が収束したら、新幹線で伺いますので、ぜひぜひ飲み会の企画をお願いいたします。

東京は4度目の緊急事態宣言中なので、外でお酒が出て来ません。我が家はお酒を飲まずにゴハンを食べるなんてあり得ないので、主婦の負担が増すばかりです(怒)

機関長 投稿者:いりえ 投稿日:2021/06/18(Fri) 14:43 コメントNo.667

ハンデパルクさん、お元気ですか?

先日、和田機関長に会っていろいろお話しました。
ここでは書けないようなきわどい話ばかりですが楽しかったです。
ここでお伝えできることは、先日和田機関長が最後のクルーズとなったコロナクルーズ、仙台あたりで折り返して横浜に帰ってきたようです。
クルーズ代金は全額帰ってきたのかという質問したら、1泊分は徴収したようであとの何泊分かは返却したそうです。自分としては、全部帰ってくるかと思ったのですが。
それと次の機関長はイケメン?の質問に対して、若いけどイケメンではないということです。まぁ、楽しみに待っていましょう。

それとヘルメット持っていたらくれよと言ったのですが、所持してないので無いと言われました・お前まるで、○○さん(ハンデパルクさんの本名)みたいなこと言うなぁと切り返されました。
つなぎとヘルメットお力になれなくてすみません(笑)

Re: 機関長 - ハンディバルク 2021/07/02(Fri) 21:08 No.672

いりえ様

ご無沙汰しております。二人とも元気でやっています。"ここでは書けないようなきわどい話..."、その場でご一緒したかったです。2018年の世界一周クルーズで一度和田機関長と夕食をご一緒したのですが、一日の水の消費量や、飛鳥のお客さんは真面目だから節水を呼びかけたらすぐに50トン減ったとか、とても興味深いお話しを(根堀り葉堀り尋ねて)伺ったことを思い出しました。

次の機関長はどういう方なんでしょうね~。和田機関長みたいにユーモア溢れる方だと良いのですが。

つなぎとヘルメットは...最後の望みがなくなってしまい残念です。

飛鳥II 投稿者:いりえ 投稿日:2021/06/03(Thu) 16:45 コメントNo.651

ハンデパルクさん、お元気ですか?

この前お話した飛鳥2についてちょっとしたニュースですが、もう飛鳥でのホームページで公表されてますが、和田機関長が飛鳥を卒業しました。
退船したのは、5月の半ばあたりです。もう今年に入って退船の事は本人から聞いてましたが、機関長の写真が消えていたのでちょと寂しく感じます。
でも、彼のおかげで楽しいクルーズを体験できました。
船長機関長が退船するときは、海外などのロングクルーズを最後に退船するようですが、コロナクルーズが最後の船出だったのは俺らしいとも言ってました。これからも、他の船で機関士の仕事はするようですが、今度は飛鳥よりハイテク船で楽して仕事してほしいなぁなんて思ってます。

ヘルメットとつなぎはお力になれなくてすみませんでした(笑)

Re: 飛鳥II - ハンディバルク 2021/06/08(Tue) 20:37 No.652
いりえさま~

ヤダヤダヤダ~、和田機関長が卒業なんて~

コロナ以降2020年の11月と12月と次の4月に乗船しましたが、すべて和田機関長が乗務していました。通常であれば下船する時に挨拶出来るのですが、この状況下ではオフィサーとの接触機会はある筈もなく...。

直接お話しする機会がなくなってしまって残念です。ヘルメットとつなぎは実はこっそり持ち帰っていただいているのではないかと(笑)。いつでも取りに伺います!


備忘録(60日ルール) 投稿者:ハンディバルク 投稿日:2021/05/26(Wed) 15:53 コメントNo.650

海外貸渡方式(日本籍船を、一旦海外法人に裸用船契約で貸し出し、その海外法人において外国人船員を配乗させた上で、その船舶を定期用船契約により改めて利用する方式。マルシップ方式ともいう。1991(平成3)年以前は旧運輸省の指導により、日本籍船における外国人船員の雇用は原則認められていなかったため、このような方式が採用されていた。)を利用して、運航要員・サービス要員に外国人船員を雇用している場合、国内クルーズを行えるのは、外航クルーズを終えてから再び外航クルーズへと出港するまでの 60 日以内に限る、とする国土交通省の通達に由来するルールのこと。現在日本国内の船社が運航している外航クルーズ船は全てこれに該当するため、年間の配船スケジュールを計画する際の制約の一つとなっている。なお、2015(平成 27)年7月に国土交通省の通達が改正され 30 日から 60 日へと緩和されている。

立法と調査 2016.9 No.380
国土交通委員会調査室 西田 玄
注釈50

- 投稿者:アキ 投稿日:2021/05/12(Wed) 01:12 コメントNo.648

ハンディバルク様。

先日より、飛鳥2はハンマーヘッド(新港埠頭)へシフトとなり、これまでには無かった新しい景観を生み出してくれましたね!

個人的には、大桟橋よりも下から見上げる格好となり、より飛鳥2の大きさや船型を楽しむことが出来ますので、これからも、時にはハンマーヘッドへの接岸を期待したいところではあります。

郵船クルーズは、更なるスクリーニング検査体制の強化のため、6月初旬までのキャンセルを発表されました。

ツイッターのフォロワー様から、岸壁内を散策するクルーの皆様のお写真を戴きましたが、昨年からの、一連のコロナウイルス対策による、クルーの皆様の思いやストレスを考えると、やり切れない思いでいっぱいになってしまいます。

しかしながら、今回の陽性者発生の件についても、マスコミは一時は騒ぎ立てましたがすぐに沈静化しましたし、飛鳥2をはじめとするクルーズ客船を応援して下さる皆様も、とても増えたような印象を受けておりました。

私は、飛鳥2に会えなくなってから、もうすぐ2年になろうとしております。

昨年、シンガポールにて徹底的なメンテナンスを受けた飛鳥2に会えることを楽しみにしながら、ハンディバルク様のツイートで、自分も一緒に世界一周クルーズを満喫している気持ちになっておりました。

再び飛鳥2が、思いきり航海出来る日がやって来ることを、願い続ける毎日です。

Re: - - ハンディバルク 2021/05/18(Tue) 16:34 No.649

アキ様

こんにちは。

予約していた5月24日からのクルーズは残念ながら中止になってしまいました。今以上の対応となると、乗船直前にPCR検査を受け、出港前に結果を出すことになるのでしょうか...。

乗船するとわかるのですが陸にいるよりもずっと安全に過ごせるにもかかわらず、「客船=コロナクラスター」みたいに扱われるのでは真面目に対応しているクルーは本当に気の毒です。今のところ6月13日以降のクルーズは中止になっていないので、そこからクルーズが再開することを祈っています。

Page: | 1 | 2 | 3 |

処理 コメントNo 編集用キー

- Joyful Note -