40日目 5月12日(木) 終日航海日 日出6:24 日没20:53 |
航海情報 | 天候 | 気温 | 正午位置 | 風向風速 | 船の揺れ | | ジョギング | デッキ | マシン | 陸上 | 合計 | デッキ累計 | 距離累計 |
晴れ | 16.5℃ | 42-40N 009-46W | 北北東18m/s | わりと |
- | 8km | - | 8km | 374周 | 204km |
|
船内 情報 | 講演等 | イベント | メインショー | ドレスコード | | 食事 情報 | ランチ(6F) | ランチ(11F) | ディナー |
私の夢に向かって 〜オリンピックからウォーキングへ〜 勅使河原郁恵 | - | 栗コーダーカルテット コンサート | フォーマル | 鰻柳川 玉子綴じ | 洋食 | フレンチ |
|
| 初ヨーロッパ寄港地のリスボンで一日テンションが高かったせいか、9時近くに目が覚めました。バルコニーの外では小さなコンテナが苦労して同航していました。ずい分とトリムアップ(舳先が上を向くこと)していて効率悪そうです。 |
オモテからの風がきつく、フネが結構揺れています。GPS画面ではスピードが16.8ノットしか出ていませんでした。 | |
|
| | 食事は11F「リド・ガーデン」に行きました。珍しく一切オカズを取らず、ヨーグルトとパンとスープだけにしました。 |
|
今日は9時から講演が入っているせいか、「パーム・コート」はいつもより人が少ない感じでした。ゆっくりと新聞を読むことが出来ました。別にクルーズ中に新聞を読む必要はないと言えばないのですが、活字を見たいのかついつい真面目に読んでしまいます。 | |
| ダンス教室午前の部は「キューバンン・ルンバ再入門」でした。リスボンからの区間乗船客が参加出来ないこともないですが、一度説明のあったことが前提なので、経験がないと大変そうです。 |
ランチは飛ばして走ることにしました。相変わらず風が強く、白波が目立つ状態です。この強風のため7Fのデッキには出られなくなりました。 | |
| と、言うことでジムのマシンを使いました。景色が変わらないし、風も来ないのであまり好きではありませんが、そうも言っていられません。ちなみにここのマシンでクルーズ中毎日欠かさず20kmを走った人がいたそうです。
走り終わった後は大浴場に行ってサッパリしました。 |
14時からは「ハリウッド・シアター」で来週火曜日に控えた「アマデア」の乗船説明会がありました。乗船日の朝の8時までに荷物を出しておけば、「アマデア」に積み込んでくれるみたいで楽チンです。説明会のあと、念のためコンセントの形状について確認したところ、日本型のがそのまま使えるそうでした。 | |
| ちょっとお腹が空いてきたので、エレガントティータイム中の「パーム・コート」でオヤツを食べました。 |
船が結構不快な振動をしているので、エレベーターホールにはいつの間にかエチケット袋が置いてありました。 | |
| 今晩はフォーマルなので、時間は15時からのダンス教室は「タンゴ」でした。前回はダカール入港の前日だったので、随分と昔だったような気がします。相変わらず「コントラ・チェック」というキメ技が決まりません。 |
16時頃、昨日リスボンで見た「BRAEMER(ブレーマー)」が同航するのが見えました。右に針路を取っているので、シーボーンの船同様ポルトに寄港するのかもしれません。「飛鳥U」より一回り小さい船体(長さ196m、幅22.5m)は、白波の向こうで大分苦労していました。 | |
| テレビでは区間クルーズで乗り込んだ人たちのために、オリエンテーションビデオが流れているのに気付きました。 |
|
今日はマシンとは言え8kmも走ったのに、またもビールスイッチが入りません。軽い船酔いなのでしょうが、フォーマルの日に飲まない訳にはいかないので酎ハイにしました。一方夫は元気です。 | | |
|
| GPS画面を見ると本船はビスケー湾(Bay of Biscay)に入りつつあり、夫によると荒れる海で有名なのだそうです。フォーマルの装束は用意に時間がかかるので、18時を過ぎたら用意を始めなければなりません。 |
19時を過ぎたので、アペリティフタイムということで「パーム・コート」に赴きました。もう17時前から飲んでいますが、アペリティフ(食前酒)をゲットしました。 | |
| ダンス教室の時の貼り紙に、今日のこのタイミングで若手スタッフがダンスデビューを果たすために、ジルバやマンボを特訓中だということが書いてありました。ぎこちなく誘いに来てくれたので、何人かと踊りました。そして夫ともジルバを踊りましたが、前より大分うまくなっていて感動しました。 |
前回のフォーマルの時(4月30日)は既に日が暮れていましたが、今は高緯度になって来ているためまだ明るい中ディナーはスタートしました。初夏のヨーロッパに来たことを改めて実感しました。 | |
|
| | Appetizer
チキンのガランティーヌ ポルトジェリー Chicken Galantine with Port jelly
カマンベールのフライ リンゴのコンフィチュール添え Fried Camembert with Apple Confiture |
| | Soup
キャベツのクリームスープ Cream of Cabbage
コンソメスープ ジュンサイ Consommé with Water Shields★ |
| From the Sea
愛媛沖で捕れた黒鯛のパイ包み焼き Sea Bream in Pie, Chausson
毎度しつこいのですが、ビスケー湾で愛媛沖の鯛を食する贅沢さです。 |
| Refreshing Sherbet
グレープフルーツのシャーベット Grapefruit Sherbet |
| Main Course
黒毛和牛フィレ肉のステーキ カフェド・パリ マデラソース Kuroge Japanese Beef Tenderloin Steak, "Café de Paris" , Madeira Sauce |
| | Dessert
メレンゲのイル・フロタント île Flottante of Meringue
ほろ苦いチョコとミルクチョコムースのアンサンブル ストロベリーアイス添え Dark Chocolate and Milk Chocolate Mousse, Strawberry Ice Cream |
|
お腹一杯になって部屋に戻るとまだ21時半にもなっていませんでした。フルコースのディナーは2時間ぐらいかけて食べたいとも思いますが、サービスの目が行き届くため早めに終わってしまいます。コンサートまでの時間が手持ち無沙汰だったので、フォーマルの装束のままランドリーにアイロンをかけに行きました。 | |
| 今晩のコンサートは「栗コーダーカルテット」、教育テレビの「ピタゴラスイッチ」のテーマ曲をやっている人達です。「誰それ?」と言う夫とは対照的に前のめりで早めに会場の「ギャラクシー・ラウンジ」に向かいました。 |
それがフォーマルの日の2回目の演奏時はただでさえ少ない2回目の食事の人が、遅いせいかパスするようで観客が疎らです。いつも演者に申し訳なく思いつつ、栗コーダーの演奏を堪能しました。ピタゴラスイッチの番組のファンでもあるので、テーマをやってくれた時は感動しました。「アルゴリズムたいそう」の音楽もやって欲しかったのですが、これは作者が違ったようです。 | |
| 23時過ぎ、本船はビスケー湾のまん中ぐらいを航行していました。今晩は時刻改正でまた1時間時計を進め、これで中央ヨーロッパ夏時間と同じ日本と7時間差になります。 |