君達知ってる?

■ロナウド&ロナウジーニョ

ブラジルはポルトガル語が公用語。ポルトガル語には便利な接尾語があって、-inho(イーニョ)をくっつけると「小さい」という意味になります。これは男性名詞又は男性名詞を修飾する形容詞につける場合で女性名詞の場合は-inha(イーニャ)になります。例えば車carro(カーホ)->carrinho(カヒーニョ)で小型車、ボールbola(ボーラ)->bolinha(ボリーニャ)で小さいボール。そして固有名詞も例外ではありません。ここまでくれば題名とリンクしますね。ロナウド(現地ではホナウドと発音しますが)とロナウジーニョ(ホナウジーニョ)は同じ名前です。年が若い方のロナウドをロナウジーニョと呼んでいるのです。
ちなみに今ではエースの風格たっぷりのロナウドも、出場機会はなかったもののフル代表史上最年少の17才でデビューした94年アメリカ大会の時の登録名はロナウジーニョでした。

Menu