パーティーダンス
初心者にも入りやすく、比較的簡単に踊ることの出来るダンスや、競技ダンスの種目に入らないものはパーティーダンスと呼ばれます。日本船に乗っていると「カチっとした競技ダンス」を嗜む人が多く、くだけた簡単なダンスを踊るのは多少勇気がいりますが、しかめっ面して難しいことをやるより楽しいダンスの方が気楽です。ここで習ったマンボ、ジルバ、スクエア・ルンバ、メレンゲのどれか一つでも身体が動くようになれば、ダンスフロアデビューが可能です。

「飛鳥U」の夜のダンスフロア(クラブ2100)での音楽は、タンゴ、キューバン・ルンバ(→スクエア・ルンバ)、チャチャチャ(→マンボ)、ジャイブ(→ジルバ)、スロー・フォックストロット(→ブルース)、ワルツ、サンバ(→メレンゲ)などが順番に流れるのですが、チャチャチャではマンボが踊れると言ったように、タンゴとワルツ以外は( )内に記載したパーティーダンスでクリアできます。

我家の場合、パーティーダンスまでは夫の拒絶反応があまり出なかったのですが、残念ながらこれらの技だけでは、格調高いダンスを踊る人の多い夜のダンス会場に行く度胸はありませんでした。今思うと大変勿体無かったです。

なお、ダンス教室は男女比が大体1:3だったので、女性を3斑に分かれて踊っていました。流れとしては@先生の見本A動きの解説B踊ってみる(×3)C音楽をつけて踊ってみる(×3)の繰り返しです。
マンボ【 お試し2回 + 7回 計9回 】
初心者がまず習うダンス、ということで2011年世界一周クルーズのダンス教室もマンボで始まりました。「QQS-」でステップを踏むというものです。これは日本船の終日航海日に、ダンス教室が開催されると必ずと言って良い程入って来る種目です。

「にっぽん丸」で最初に習った時は、今から考えると思う様に足が動かず、ハーフターン??フルターン???状態でしたが、その他の客船でも場数を踏み、流石にそれらしく身体が動くようになりました。

男女が手を取り同時に踊るスタイルでベーシック・ステップやニューヨーク、タイムステップを経てターン等を順番に習い、最初は習った順番通りに踊っていましたが、最終的にはパーツの「組み合わせで自由に踊って下さい」ということになりました。男性のフット・チェンジとサイド・バイ・サイドという技は初めて習いました。チャチャチャの音楽でこのダンスを踊ることが出来るので便利です。
マンボ(Mambo)
日 付内   容備  考
<1>4月6日(水)AMベーシック、NY
<2>4月9日(土)AM前回<1>+タイムステップ(男女のズレ)
@4月14日(木)AM前回<2>+フルターン
A4月18日(月)AM前回@+ハーフターン
B4月23日(土)AM前回A+フット・チェンジ〜サイド・バイ・サイド〜フット・チェンジ
C4月28日(木)AM前回Bと同じ(ルーティーンの復習)
D5月13日(金)AM前回CBと同じ(ルーティーンの復習)ジルバF
E6月1日(水)AM前回DCBと同じ(ルーティーンの復習とパーツ組み合わせで自由に)SルンバE
F6月8日(水)AM前回EDCBと同じ(同上)【欠】ブルースD
ジルバ【 お試し2回 + 16回 計18回 】
S-S-QQのジルバも初心者向けのパーティーダンスであることから、客船のダンス教室で何度か教えてもらいました。でも自由自在という訳ではなく、夫がいくつかのパーツの踊る順番を予め決めておき、その通りに踊るというレベルです。

パーツも「ベーシック・ムーブメント」「チェンジ・オブ・プレイス」「チェンジ・オブ・ハンズ・ビハインド・バック」「ストップ&ゴー」の4つぐらいしかわかりませんでしたが、回を重ねて「アメリカン・スピン」「ウィンド・ミル」「スパニッシュ・アームズ」「クレードル」「ショルダー・ショウ」「ムーチ」等の他の技を覚えていきました。かなりの回数をこなしたので、とりあえず先生の決めたルーティーン通りにはやり遂げることが出来るようになりましたが、残念ながらパーツを組み合わせ自由に踊るレベルには到達しませんでした。それでもジルバを踊れるようになると、外国船などでは大活躍出来ます。

夫の場合、何度言っても「パーツを組み合わせて適当に踊る」ことに身体がついて行けなかったのですが、その後ある時突然自由に踊れるようになりました。脳の中で「ジルバ回路」が開通した瞬間だったのかもしれません。
ジルバ(Swing)
日 付内   容備  考
<1>4月6日(水)PMベーシック、チェンジオブプレイス
<2>4月8日(金)AM<1>+チェンジ・オブ・ハンズ・ビハインド・バック
@4月13日(水)AM前回<2>と同じ
A4月16日(土)AM前回@<2>+ウィンドミル、スパニッシュ・アームズ
B4月19日(火)AM前回Aと同じ
C4月24日(日)AM前回BA+ショルダー・ショウ
D4月30日(土)AM前回Cと同じ
E5月6日(金)AM前回DCと同じ
F5月13日(金)AM前回EDCと同じ(ルーティーンの復習)マンボD
G5月23日(月)AM前回FEDCと同じ(ルーティーンの復習)マンボNo.5A
H5月30日(月)AM前回GFEDC+ムーチ
I6月4日(土)AM前回Hと同じ
J6月12日(日)AM前回IHでスパニッシュ・アームズから戻る時にスパイラル
K6月20日(月)AM前回Jと同じ
L6月29日(水)AM前回KJでスパニッシュ・アームズの代わりにクレードルを入れる
M7月6日(水)AM前回Lでクレードルとスパニッシュ・アームズ両方入れたバージョン
N7月12日(火)AM前回Mのルーティーンで通しの練習
最後の1分間は技の組み合わせで自由に踊ってみる
O7月14日(木)PMジルバ、ワルツ、タンゴのポイントと総復習ワルツタンゴS
ブルース【 お試し2回 + 5回 計7回 】
マンボやジルバと異なり、ブルースは男女が本格的に組んで踊るいわゆる「社交ダンス」という単語がぴったりはまる感じのダンスです。これも客船のダンス教室で必ず出てくる種目です。

女性は男性に向かって少し左に、男性の右足の前に身体の中心がくるような位置にいるようにしないと、足がぶつかってしまいます。これが初心者には大変気になるため、最初のうちはつい下を向いてしまいがちですが、そこは意識して優雅に左上方を見るよう心掛けます。

音楽に載りS-S-QQとステップを踏み、クォーター・ターンズで90度ずつジグザグな感じにフロアを進み、角に到達したらチェック・バックで向きを変えます。これも何度か習ったことがあるため、内容的には余裕でしたが、優雅に美しく踊れているかというと全く別の話です。

スタンダード種目の「スロー・フォックストロット」と同じ音楽で踊ることが出来ます。このテンポの曲は、フォーマルの日のディナー前パームコートで演奏してくれるので、タキシード姿の夫と踊りながら「あぁ、私は今客船でダンスを踊っているんだわ」と、割とお手軽に気分に浸ることが出来ます。
ブルース(Foxtrot)
日 付内   容備  考
<1>4月7日(木)AMクォーター・ターンズ
<2>4月10日(日)AM前回<1>+チェック・バック
@4月15日(金)AM前回<2>と同じ
A4月22日(金)AM前回@(2)と同じで、長い時間(A面〜D面まで)続けて踊るアスカダンス@
B5月1日(日)AM前回A+ナチュラル・ピボット・ターン
C5月19日(木)AM > アマデア乗船につき詳細不明(先には進まなかったとのこと)【欠】SルンバD
D6月8日(水)AM前回CBと同じ【欠】マンボF
スクエア・ルンバ【 お試し1回 +7回 計8回 】
スクエア・ルンバも初心者向けダンスで、「1、2、3、チョン」のリズムで男女が向かい合って組んで踊ります。何度か客船で習っていたので、ベーシックやシアドステップ、レディ・ソロ・ターンなどはマスター済みでした。

この他に、新しい技としてジグ・ザグ(クロス・シャッセ)と、6ステップ・アンダー・アーム・ターンを習いました。レディ・ソロ・ターンと6ステップ・アンダー・アーム・ターンは先行ステップがサイド・ステップなのか、ベーシックなのかで使い分ける訳ですが、当初は夫がめちゃくちゃ組み合わせるので苦労しました。

キューバン・ルンバの曲の時に、スクエア・ルンバでも踊れます。
スクエア・ルンバ(Rumba Box)
日 付内   容備  考
<1>4月7日(木)PMベーシック、サイドステップ、レディソロターン
@4月12日(火)AM前回<1>と同じ
A4月17日(日)AM前回@+ジグザグ
B4月21日(木)AM前回A+アンダーアーム・ターン
C4月25日(月)AM前回Bと同じ(ルーティーンの復習)マンボNo.5@
D5月19日(木)AM > アマデア乗船につき詳細不明(先には進まなかったとのこと)【欠】ブルースC
E6月1日(水)AM前回DCBと同じ(ルーティーンの復習)マンボE
F6月15日(水)AM前回EDCBと同じ(ルーティーンの復習)マンボNo.5B
メレンゲ【 3回 】
メレンゲというダンスは見た事がありませんでしたが、ラテンダンスと呼ばれるジャンルです。フネがナッソーに寄港してカリブ海に突入した頃、初回のクラスが開催されました。基本は右、左、右、左と足踏みをしている感じなのでとっつき易く、とても気に入りました。簡単な割に日本船で踊られているのはあまり見かけないので新鮮でした。

もう1つこれがいい点は、サンバの音楽の時に踊れることです。サンバは足が小刻みで面倒臭くつい二の足を踏んでしまうのですが、メレンゲなら気楽にフロアに出ていくことが出来そうです。
メレンゲ(Merengue)
日 付内   容備  考
@6月13日(月)AMベーシック・イン・プレース、サイド・ステップ、セパレーション、シザーズ、カラセル、セパレーション〜アンダー・アーム・ターン
A6月21日(火)AM前回@+サイド・ブレークス、プロムナード・ウォークス
B6月30日(木)AM前回Aと同じ(全部)